〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4183-1 笠原ビル2F
JR東海道線・横須賀線「戸塚駅」西口徒歩12分、戸塚西口バスセンターからバスで5分「日立入口」下車)

受付時間

10:00~17:00
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

045-861-1500

足裏の痛み 改善メソッド

足裏の痛み(足底筋膜炎)を知ろう

【解説動画】足底筋膜炎

「足底筋膜炎」の特徴

足裏(足底)で踵(カカト)に近いところが、歩き始めや歩いているときにピリピリ・ジンジンと痛みを覚えることがあります

最初はあまり気にならないのですが、徐々に痛みが増してきて、最後には歩くのが大変になってしまうこともあります。

これは多くの場合「足底筋膜炎」(または足底腱膜炎)と呼ばれ、患部を強く押したり圧迫すると、限局性の痛みが出てすぐにわかります。

また、足の指を上に反らした際にも同じような痛みが起こることがあり、スポーツによる急激な刺激底の固い靴を長時間履いた後などにも良く起こります。

いずれも「剥離骨折」の初期的な状態になっていると考えられます。

「足底筋膜炎」になる原因

足底筋膜炎(足底腱膜炎)が起こった場合、そのほとんどの場合足に「浮き指」があり歩行時に「指上げ歩き」をしているためです。

同様に「外反母趾」や「扁平足」「ハイアーチ」などでも、母趾(足の親指)の踏ん張る力が弱いと、歩行時に足指全体が上に浮いているので、足裏(足底)の筋肉が強く引っ張られた状態になり、炎症を起こして痛みを感じてしまうのです。

原因は筋肉そのものにあるので、骨の状態を見るX線画像診断などでは見過ごされがちです。

必ず患部を指で押してみて、痛みの有無を確認する必要があるといえるでしょう。

改善法の紹介

「足底筋膜炎」の【施術】

足底筋膜炎を改善するには、患部にかかる重力の負担を軽減するのが最優先事項です。

通常施術では、足裏のバランスを整える「カサハラ式足裏バランステーピング法」を行います。

その後、カカトを含めた足首全体を「サラシ包帯固定』します。固定と100%動きを制限する「完全固定」、10%の可動範囲を残した「90%の動ける固定」になります。

歩行は毎日のことなので、常に足は重力の負担を感じています。そのため中途半端な固定ではかえって治らず長引きます。交通事故やスポーツ障害など緊急性の高い場合を除き、サラシによる固定療法を最優先しましょう。

通常の施術期間:4~6ヶ月 (施術は月に1・2度で良く、自宅では後述するサポーターの利用を推奨する)

【ダイジェスト動画】カサハラ式足裏バランステーピング

「足底筋膜炎」の改善策【ご自宅で】

● 自宅や外出先では、履くだけで足裏のバランスを整える
3本指テーピング靴下」を履きます
※タイツやストッキングタイプもあります

● さらに、クッション性抜群の「免震インソール」で衝撃とねじれを吸収無害化することも重要ポイント。
サイズ調整できるのでどんな靴にもフィットします!

足首ヒールロックサポーターを利用することで、サラシ包帯固定に近い効力を発揮できます
※サラシ少量とサポーターの併用もおススメです

【解説動画】足首サラシとサポーターの併用

「足裏の痛みを改善する」技術を身につけよう!

オンラインスクール

オンラインスクールでは、「外反母趾研究家」として48年の実績がある笠原巖先生を中心に、「講義パート」「実技パート」で構成しています。

ホームページの画像や動画だけではなかなかお伝えしきれない、「治療の3原則」や「治療現場に求められる要素」などを総合的にお伝えするのがこちらのオンラインスクールです。

実技スクール

施術の現場で「この患者さん、なぜ治らないのだろう?」
「本当に自分の行っている治療方法には効果があるのだろうか?」と疑問に思ったことはないでしょうか。

あるいはゴールの見えない漫然治療に、あなた自身はやりがいを失いかけていないでしょうか。

当スクールでお教えしている技術(整体・フットバイター・テーピング・サラシなど)は従来の治療効果をさらに高めるためにも有効です。

特に保険診療をメインに行っている先生方が、無理なく自由診療を導入する方法としてもおすすめです。
なお、実技スクールを受講された方は、ご自宅でも学習できる「オンライン教材」の利用が可能です。

【解説動画】あしけんプロコース紹介映像

新着情報・お知らせ

2024/5/17
2024.7.7(日)あしけんスクール導入1DAYセミナーの情報が追加されました
2023/9/7
コラム「教えて!カサハラ先生」ページに情報が追加されました
2023/7/3
首こり・肩こり・自律神経不調」のページを公開しました
2023/6/5
股関節・腰の痛み」のページを公開しました
2023/6/1
新コラム「教えて!カサハラ先生」ページが公開されました
2023/5/9
ひざの痛み・О脚」のページを公開しました
2023/4/19
スクール受講生の声」ページを更新しました