〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4183-1 笠原ビル2F
JR東海道線・横須賀線「戸塚駅」西口徒歩12分、戸塚西口バスセンターからバスで5分「日立入口」下車)

受付時間

10:00~17:00
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

045-861-1500

あしけんスクール創設者 笠原巖ごあいさつ

創設者 笠原 巖(かさはら いわお) プロフィール

笠原 巖
笠原 巖

外反母趾・浮き指・ヘバーデン結節研究家

過労性構造体医学・未病学問創始者

笠原接骨院・カサハラフットケア整体 院長

柔道整復師

おもな経歴

大学を卒業後、日本柔道整復師学校を修了。 1974年より横浜市戸塚区に笠原接骨院を開業。 1日約300人の治療を20年間続け、現在に至る。これまで初検だけで12万人以上の足を診る。外反母趾・浮き指・扁平足、40歳以降のひどい外反母趾「仮称:足ヘバーデン」などの不安定な足が引き起こす足の痛み、ひざ痛、股関節痛、腰痛、首こり、肩こり、自律神経失調状態、うつ状態などに対し、重力とのバランスで力学的に解明し、“足から未病”を改善。その普及を目指し、全国で多数の講演やセミナー、スクールを行っている。世界で初めて解明した「重力とのバランス理論」(足と健康との関係)が評価され、テレビ・新聞などのマスコミでも長年取り上げられている。

また、施術の傍ら発明家でもあり、「重力とのバランス理論」を応用した多数の特許商品を開発。中でも、「外反母趾サポーター」は 大手通販やドラッグストア等でロングセラー。 著書は「過労性構造体医学(医道の日本社)」、ベストセラー「あなたの指先、変形していません

か?」、「自分で治す外反母趾」「50歳からの脊柱管狭窄症は90%の固定で治る!」(共に自由国民社)、「肩こり、腰痛は足の「浮き指」が原因だった」「ひざの痛みはサラシ一本で98%治る」(共にさくら舎)などその他多数、累計215万部を突破。

ごあいさつ

48年以上に渡り、初検だけで12万人以上の足と体をみてきました

現代人の子どもから大人まで、「外反母趾」「浮き指」「扁平足」など足裏の異常が年々増えています。

 

私が足の研究を始めたきっかけは、インターン時代の大きな矛盾とその苦悩でした。

 

それは「スポーツ障害で来院する少年たちの90%が、負傷の瞬間を特定できない損傷、つまり原因不明の痛みで苦しんでいる」という実態でした。

 

「同じ学年」「同じ運動量」「同じ種目」、更には「同じような体型」「同じような生活環境」にもかかわらず、スポーツ障害を起こす者と起こさない者との差がおこるのはなぜなのか?

その差は、「外反母趾」「浮き指」「扁平足」が共通点になっていることに気づいたのです。

 

「これなんだ!!」と確信して以来、身体の痛みや不調で訪れる患者さん全員の「足」をみることを徹底しました。

 

何千人、何万人と見れば見るほど、「足裏の異常が原因不明の痛みや不調を起こしている」という確信が高ました。

 

独立開業して12年目(40歳のとき)に海外調査を実行しました。裸足で歩く国の人たちと日本人の足の違い、特に原因のはっきりしない痛みや不定愁訴で悩む人たちの足との差、その比較調査を行ったのです。

 

インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピン、メキシコ、オーストラリア(アボリジニ)などの奥地や離れ小島で、裸足で生活している人たちの足を、5年かけて調査。

その調査から「日本人の子どもの足と体が危ない」状態にあることや「大人になる程、足と健康との関係性」が増すことを発見しました。

 

「足と健康との関係」や「重力とのアンバランスが原因のはっきりしない損傷を起こしている」ことなど、医学書にないことも多く発見することができ、これが「足の研究」に更にのめり込む始まりだったのです。

 

重力とのバランス医療
「過労性構造体医学」を確立

長年の研究と治療実績から、現代人に蔓延する足・ひざ・腰・首の痛みや様々な体の不調に対し、その発生メカニズムを『重力とのアンバランス』で力学的に解明し、”重力とのバランス医療(未病学問)”『過労性構造体医学』を確立しました。

更に、「ヘバーデン結節」が遠い足やひざ、腰、首などに変形性関節症(炎)を起こしているということ、全身性であることを再確認し、この真実の見落としを防ぐためにあえて「転移仮説」と表現し、著書や講演を通して警鐘を鳴らしています。

痛くなる人とならない人との差を追究しないのは空論であり、伝統医療の落ち度なのです。

誰にも真実を理解されないからと言って、真実が誤りと限りません。(ガンジーのことば)

人類に役立つなら、様々なしがらみを超えて仮説を追究・再現・立証を試みるべきなのです。新しい考え方は常に仮説から始まっているのですから。

哲学に裏付けられた「未病学問」

私たちは地球上では絶対的に重力の影響で生かされています。そうした環境の中では、人間もひとつの「力学的構造体」として捉え、「重力とのアンバランス」から判断したり、治療(施術)していくという哲学が何より優先されなければならないのです。

 

ヒポクラテスのことば

古代約2500年前、医学の祖・哲学者ヒポクラテスの有名な言葉を参考にすべきなのです。

 

「医術者であると同時に哲学者であれ」

「哲学の中に医術を、医術の中に哲学を織り込まなければならない」

つまり、

医学と哲学は同じものであると、ヒポクラテスは説いています。

また、施術においてヒポクラテスは次のように言っています。

医療を志した者ならだれでも一度は聞いた言葉です。

 

「人間は「自ら治す力を持っている。真の医療とは自然治癒力を発揮させることであり、

医術者はこの自然治癒力が十分発揮させる環境条件を整えるだけである。」

その「固定」とは、「90%の動ける固定法」のことなのです。

 

新着情報・お知らせ

2024/5/17
2024.7.7(日)あしけんスクール導入1DAYセミナーの情報が追加されました
2023/9/7
コラム「教えて!カサハラ先生」ページに情報が追加されました
2023/7/3
首こり・肩こり・自律神経不調」のページを公開しました
2023/6/5
股関節・腰の痛み」のページを公開しました
2023/6/1
新コラム「教えて!カサハラ先生」ページが公開されました
2023/5/9
ひざの痛み・О脚」のページを公開しました
2023/4/19
スクール受講生の声」ページを更新しました