〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4183-1 笠原ビル2F
JR東海道線・横須賀線「戸塚駅」西口徒歩12分、戸塚西口バスセンターからバスで5分「日立入口」下車)

受付時間

10:00~17:00
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

045-861-1500

「タコ・ウオノメ」の改善メソッド

「タコ・ウオノメ」について

【解説動画】足のタコ・ウオノメ

「タコ・ウオノメ」の特徴

足裏の指の付け根部分や、足指の間にできやすい。

皮膚が角質化した分厚いタコは歩く時に痛みを伴うこともあり、歩行時など非常に不快です。

角質層が異常に厚くなるの原因は、外反母趾・浮き指・扁平足など、足裏バランスの不安定にあります。

これらは足の免震性が著しく落ちており、過剰な衝撃やねじれを受けすぎてしまうので、体の持つ防衛反応として「骨を守るため、皮膚に厚みを増して守っている状態」なのです。

足裏・指の付け根の「タコ・ウオノメ」

外反母趾や浮き指があると、足指が踏ん張れないために、歩行時に足指の付け根を強く打ちつけてしまいます。

この時に、中の骨を守ろうとして起こる防御反応により角質層が異常に分厚くなってしまうのです。

また、足指が縮こまっていることも多くヒールやパンプスなどを長時間履いて、指の背にタコができることも多くあります。

 

足指の間の「タコ・ウオノメ」

指と指の間にできるタコで、特に4指と5指(小指)の間にタコができる人が増えています。
ほとんどの人が外反母趾や内反小趾で、歩くたびに痛みを感じます。
特に小指側のタコは靴に圧迫されて激痛になりやすいが、
特に先の細いクツなどでは足指が縮こまっているため、靴にすれて指の背にタコができている人も多い。
 
外反母趾や内反小趾があると、親指・小指の両側からの圧迫で、爪が隣の指に当たり、その部分の皮膚が防御反応を起こし角質層が厚くなりタコになります。

改善法の紹介

「タコ・ウオノメ」に対する【施術】

整体での改善手法としては
(1) 非伸縮バンデージ(伸びない包帯)で中足部サポート
(2) 足首へのサラシ療法(動ける90%の固定)

この2点を重点的に行います。

症状が軽い場合は、まず足裏のバランスを整える「カサハラ式足裏バランステーピング法」で重心を正しい位置に戻し、3点歩行を促してかかとにかかる負担を軽減させます。

その後、カカトを含めた足首全体を「サラシ包帯固定』します。
モートン病の症状を改善するには、患部にかかる重力の負担を軽減するのが最優先事項なのです。

 
通常の施術期間:6カ月から10カ月ほど
(施術は月に1・2度で十分であり、日頃は後述するサポーターの利用を推奨する。皮膚のメンテナンスは無理のない範囲で良い。)

【ダイジェスト動画】カサハラ式足裏バランステーピング

「タコ・ウオノメ」の改善策【ご自宅で】

● 自宅や外出先では、履くだけで足裏のバランスを整える
3本指テーピング靴下」を履きます
※タイツやストッキングタイプもあります

● さらに、クッション性抜群の「免震インソール」で衝撃とねじれを吸収無害化することも重要ポイント。
足にかかる衝撃とねじれを吸収させて、皮膚に起こる過剰な防衛反応を抑えましょう。
サイズ調整できるのでどんな靴にもフィットします!

●タコやウオノメが発生している間は、足にかかる重力の負担を減らす必要があるので、足首ヒールロックサポーターを併用することもおススメです

【解説動画】足首サラシとサポーターの併用

「タコ・ウオノメ」を改善する技術を身に着ける

オンラインスクール

オンラインスクールでは、「外反母趾研究家」として48年の実績がある笠原巖先生を中心に、「講義パート」「実技パート」で構成しています。

ホームページの画像や動画だけではなかなかお伝えしきれない、「治療の3原則」や「治療現場に求められる要素」などを総合的にお伝えするのがこちらのオンラインスクールです。

実技スクール

施術の現場で「この患者さん、なぜ治らないのだろう?」
「本当に自分の行っている治療方法には効果があるのだろうか?」と疑問に思ったことはないでしょうか。

あるいはゴールの見えない漫然治療に、あなた自身はやりがいを失いかけていないでしょうか。

当スクールでお教えしている技術(整体・フットバイター・テーピング・サラシなど)は従来の治療効果をさらに高めるためにも有効です。

特に保険診療をメインに行っている先生方が、無理なく自由診療を導入する方法としてもおすすめです。
なお、実技スクールを受講された方は、ご自宅でも学習できる「オンライン教材」の利用が可能です。

【解説動画】あしけんプロコース紹介映像

新着情報・お知らせ

2024/1/19
2024.3.31あしけんスクール導入1DAYセミナーの情報が追加されました
2023/9/7
コラム「教えて!カサハラ先生」ページに情報が追加されました
2023/7/3
首こり・肩こり・自律神経不調」のページを公開しました
2023/6/5
股関節・腰の痛み」のページを公開しました
2023/6/1
新コラム「教えて!カサハラ先生」ページが公開されました
2023/5/9
ひざの痛み・О脚」のページを公開しました
2023/4/19
スクール受講生の声」ページを更新しました